| 固定リンク

◆阿じ与志◆
- ■ウェブ福山あじよし「阿じ与志」
こちらが公式サイト。
阿じ与志のすべてをご紹介しています。 店主が自ら毎朝、調達している食材、
ふぐ、はも、鯛、石鯛、あこう、がざみ。瀬戸内高級魚の極上物がどのようなものか、一見の価値あり! - ■お問合せ・ご予約
時季により、品書きが変わります。
最新情報はご気軽にお問合せください。
▼
住所: 広島県福山市昭和町10-6
電話: 084-931-5613
Eメール:ajiyoshi_yamaoka@nifty.com
- ■ご案内地図 (Googleマップ)
福山バラ公園通り セントラル病院前
竹垣が目印です(看板はありません) - ■福山市って、どこにあるの?
ヒント!山陽新幹線「のぞみ」停車駅
日本地図→お店までズーム・イン! - ■検索は「福山あじよし」で
阿じ与志の検索は「福山あじよし」と
入力するのが簡単です ▼
その月はどんな料理?
- ■その月のバックナンバーを見る
月毎にまとめたバックナンバーです。
その月でる料理のご参考になります。
2004年からほぼ毎月更新してます。 - ■その月の主役の魚料理を見る
時季により主役の魚が変わります。
料理は「カテゴリ」からご覧ください。
10月~3月末・・・・・・ふぐ
4月~5月末・・・・・・・鯛・石鯛
6月~8月盆まで・・・はも・あこう
11月~3月・・・・・・・・渡り蟹
- あなたのFBでブログ阿じ与志をシュア!
最近のコメント
- ブログ阿じ与志管理人 on 〆は新米のご飯でふぐ茶漬け!
- tokyo u on 〆は新米のご飯でふぐ茶漬け!
- tatuki on 9月22日の品書き
- 東京U on 〆は海鰻の鰻丼。今夜のサプライズ!
- ブログ「阿じ与志」管理人 on シロギス開きの一夜干し
- 東京U on シロギス開きの一夜干し
- ブログ管理人 on ふぐちり一人鍋の食べ方
- 福山県人 on ふぐちり一人鍋の食べ方
- 東京U on 鯛兜の酒蒸し
- Blog master on 鮑の水貝 新しいスタイルで!
リンク
- 2■快食.com(広島快食案内)
広島県の膨大な飲食店を、シャオヘイ氏が自腹を切って評価している、非営利のグルメ案内サイト。圧倒的コンテンツ!
ポリシーどおりのやり方。駆け引きなし。大人気サイトなのに 広告など一切なし。
稀有でクールな広島グルメサーチ!
・阿じ与志は5つ星以上の店ですって!
コメントはとても的確です。謝謝!
- 3■伊藤章良とさとなおの:うまい店対談
ネットで絶大なる人気のグルメ評論家、伊藤章良氏とさとなお氏の対談ブログ。東京、大阪のよいお店が多数紹介されています。なんと「阿じ与志」が話題に!「いとう:阿じ与志(福山)」(2006/12/22)ありがとうございます。 - 4■ほりほり日記(阿じ与志 その1)
手作りハムで有名な姫路の播州ハム。 こちらの堀田社長のブログです。社長は福山に商用で滞在中、3度も阿じ与志にいらっしゃったそうです。お店や料理のことが3回にわたり、詳しく紹介されています。ありがとうございます。 - 5■ソムリエ久志本仁美 blog
久志本さんは銀座のフランス料理店「アルバス」のソムリエをなさっているそうですが、女性らしい大変おしゃれなブログです。 阿じ与志のふぐ料理をご紹介いただいています。 ありがとうございます。
★アルバスはミシュランガイド東京2008で、堂々、星一つのレストランに格付けされました。おめでとうございます。伊藤章良氏の「大人の食べ歩き」のこちらに詳しい記事があります。 - 6■ブログ村 福山情報
ブログランキングサイトです。福山地域のカテゴリに参加しています。 - 7■FULLBEND(釣りコミュニティ)
瀬戸内海の釣りのコミュニテイサイト。当ブログをご紹介いただきありがとうございます。釣名人は魚料理も大好きですね。 - 8■廉恥な食卓
日々の食卓を綴ったブログ。当ブログを「見とれて、ため息が出そうです」と評価いただきました。ありがとうございます。 - BusinessBlog (ビジネスブログ)
お手本ビジネスブログを紹介するブログ あまたの中で当ブログを選んでいただきたいへん光栄です。 - DoNextブログサービス
ブログ活用例として、当ブログをご紹介していただきました。 - グルメサーチ
飲食店のよい事例として、当ブログを褒めていただいています。大変ありがとうございます。 - グルメブログランキング ・blog-bell
- ココログランキング
- 人気Blogランキング
- 広島ブログ(グルメ部門)
- 新規開拓型ホームページ
お礼とお願い
- ありがとうございます
グルメブログ福山あじよし「阿じ与志」にアクセスいただきありがとうございます。美味しい。珍しい。楽しい。そんな大人のブログをめざしています。また来てくださいね! - コメント歓迎します!
記事にコメントいただけると、とても励みになります。どうぞよろしくお願いします。 - リンク大歓迎です
当ブログはリンク大歓迎。「勝手に無断で」OKです! 特定の記事にリンクを貼りたい場合は、記事のフッターにある「固定リンク」のアドレスをお使いください。
コメント